妊娠中の女性に摂ってほしい適切な栄養素とは?

妊娠したらまず意識することの一つが、栄養素。これまでの食生活でいいのか、どんな栄養素をとったら赤ちゃんにメリットがあるのか。悩みは尽きないかもしれませんね。
今回は、妊娠中の女性と赤ちゃんの健康に役立つ栄養素についてポイントを解説します。

続きを読む
SNSでシェア
妊娠中の喫煙を必ずやめてほしい3つの理由

日本では、若い女性の喫煙率が増加傾向にあると報告されており、近年では電子/非加熱タバコも広がってきています。
喫煙による健康への悪影響は数多くありますが、妊娠中の喫煙は低出生体重や乳幼児突然死症候群など様々なリスクに関連します。

続きを読む
SNSでシェア
妊娠中の飲酒、赤ちゃんにどんな影響があるの?

日本では、日常的に飲酒をしている20〜40歳代の女性の割合は年々増加してきています。一方で、妊娠中の女性の飲酒は、2000年の調査に比べて近年では減少傾向と言われていますが、それでも5〜10%の女性が飲酒をしていると考えられています。
妊娠中の飲酒による赤ちゃんへの影響を確認していきましょう。

続きを読む
SNSでシェア
つわりの影響と受診すべきタイミング

つわりって赤ちゃんにも影響するの?どんなときに病院を受診すればいいんだろう?
産婦人科医の立場から、このような不安や疑問についてわかりやすくまとめました。

続きを読む
SNSでシェア
産後の身体をケアした方がいい3つの理由 –産後リハビリの重要性

やっと出産を終え、一息つく間もなく育児に終われる毎日。お母さんはご自身のカラダのケアをする余裕がなかなかないですよね。
それでも、ご自身のカラダのケアにもぜひ目を向けてほしい3つの理由を解説します。

続きを読む
SNSでシェア
逆子体操にはデメリットも–逆子と言われた時の正しい対処法とは

妊娠中に逆子(骨盤位)と言われてしまい、不安になってしまう妊婦さんは少なくありません。
今回は、これまでにわかっている逆子の対処法の有効性や危険性、また逆子についてどのように考えていけば良いのかを解説します。

続きを読む
SNSでシェア
離乳食を始めるときに知っておいてほしいこと

書いた人

太田 愛

助産師

離乳食という言葉は皆さんご存知ですよね。離乳食はなぜ必要なのか、いつ始めれば良いのか、どんなことに気をつければ良いかなど、離乳食を始めるにあたって知っておいてほしいことをお話します。

続きを読む
SNSでシェア
助産師から伝えたい、産後に備えて調べておいた方が良い情報

妊娠中は嬉しい気持ちと同時に、不安もありますよね。そして、徐々に変化する自身の体と心に驚きながら、お産や育児の準備と大忙しです。
今回は赤ちゃんが産まれるまでに調べておいた方が良い情報についてお話しします。

続きを読む
SNSでシェア
胎児超音波検査では何が分かるの?

妊婦健診の際に、胎児超音波で赤ちゃんの様子が見られることを楽しみにされている方が多いと思います。
今回は、通常の妊婦健診で行う胎児超音波検査で、産婦人科医師は何をチェックしていて、どんなことが分かるのかについてまとめました。

続きを読む
SNSでシェア
立会い出産をするご家族の役割とサポートの方法とは

出産の立会いをするご家族にとって、出産中にどんなサポートができるのかわからないということも多いようです。産婦さんが安心して出産に臨めるように、ご家族には大事な役割があります。

続きを読む
SNSでシェア
泣き止まない赤ちゃんにはどう対応すれば良いの!? –助産師からのアドバイス

書いた人

太田 愛

助産師

赤ちゃんとの生活は嬉しいことや幸せなことがたくさんありますが、泣き止まない赤ちゃんを前にすると「私の抱っこの仕方が悪いから?」「どうして泣き止んでくれないの!?」など不安で心配な気持ちになりますよね。
そんな「赤ちゃんが泣きやまない!」について、ぜひ知っておいて欲しいことをお話します。

続きを読む
SNSでシェア
産後の乳がん検診について知っておいてほしいこと

妊娠中はなかなか乳がん検診を受ける機会がなく、産後に早めの検査を受けたいという声を多く耳にします。授乳の影響なども含め、産後の乳がん検診について解説します。

続きを読む
SNSでシェア
妊娠中の乳がん検診、どうしたらいいの?

近年、有名人の闘病などの話題も影響し、乳がんへの意識が高まっています。
早期発見には検診が重要ですが、妊娠中はどうしたらいいのでしょうか?

続きを読む
SNSでシェア
陣痛促進剤について産婦人科医が考えていること~最近の研究報告から~

陣痛促進剤が必要な状況には、さまざまな理由があります。「なるべく自然なお産をしたい」と多くの人が思っていると思います。ただ、なかには母体の体調などで分娩を早める必要が出てくることがあります。
インターネットには様々な情報が載っており、その真偽を判断することは簡単ではありません。ここでは、陣痛促進剤に関して産婦人科医が考えていることをご紹介します。

続きを読む
SNSでシェア
妊娠中の水虫 –治療する上での注意点

水虫は、夏になると日本人の4人に1人程度にみられるありふれた病気です。もちろん妊娠中にも起こってしまうことがありますが、その治療には注意が必要です。

続きを読む
SNSでシェア
「夫婦」から「親」になるために妊娠中から知っておいてほしいこと

書いた人

太田 愛

助産師

これまでの夫婦二人だけの生活から家族が一人増えることによって、「夫婦」としての関係性に加えて、「親」という役割も二人で担っていくことになります。子どもを夫婦二人で一緒に育てていくために、そして「夫婦」から「親」になるためにできることはどんなことでしょうか。

続きを読む
SNSでシェア
妊娠中にできるクモの巣状静脈、下肢静脈瘤とは?

妊娠中の皮膚の変化は、ホルモンバランスの変化や血流の変化によって、どんな方にも出てくる可能性があります。普段の健診ではあまり先生に聞きにくいことでも、気になるのは当然。今回はクモの巣状静脈、下肢静脈瘤についてまとめました。

続きを読む
SNSでシェア
妊娠中にできるニキビの対策とは?

妊娠中の皮膚の変化は、ホルモンバランスの変化やお腹の膨らみなどによって、どんな方にも出てくる可能性があります。普段の健診ではあまり先生に聞きにくいことでも、気になるのは当然。今回はニキビへの対策についてまとめました。

続きを読む
SNSでシェア
計画的な卒乳の方法と乳房ケア

「いつ卒乳しようか」と迷う方が多くいます。子どもとお母さんの卒乳のタイミングがちょうど合えば理想的ですね。
ですが、お母さんがそろそろ卒乳したいと思っていても子どもがそうではない場合、計画的に卒乳していく方法があります。できるだけ親子に負担の少ない方法をご紹介します。

続きを読む
SNSでシェア
産婦人科医が解説する無痛分娩・和痛分娩の安全性とメリット・デメリット

「無痛分娩」「和痛分娩」は最近ますます広まっている分娩方法で、産科の現場では妊娠初期からこれを希望している妊婦さんも増えてきました。
前回の記事では無痛分娩の方法について解説しました。
今回は、安全性やメリット・デメリットをまとめました。

続きを読む
SNSでシェア