~身近に潜む危険性も~思春期から知っておきたい性感染症について

書いた人

佐藤 綾華

産婦人科医

さまざまな性感染症が若い世代にも広がっています。自分の安全のために性感染症とその予防策について思春期の頃から理解を深めておきましょう!

続きを読む
SNSでシェア
妊娠中や授乳中にできる花粉症の対処法

妊娠中は鼻の粘膜がむくみやすく、花粉症の症状が悪化しやすいです。また、今まで花粉症ではなかった方が妊娠や出産を機に花粉症を発症することもあります。

妊娠中や授乳中はお薬の使用に慎重になると思いますが、花粉症の症状がつらくて仕方がない場合は必ずありますよね。

この記事では、妊娠中・授乳中の花粉症に対する対処法について解説していきます。

続きを読む
SNSでシェア
妊娠“超”初期にお酒や薬を飲んじゃった!妊娠や赤ちゃんへの影響は?

妊娠に気づくのは生理が遅れてからが一般的。つまり妊娠4週以降ですね。

しかし、妊娠に気づくまでの間にお酒や薬を飲んでしまった!何か悪影響があるのでは?と心配になってしまう方は多いですよね。

今回はそんなお悩みを解決する内容をお伝えします。

続きを読む
SNSでシェア