2812月2022152月2024 今の母乳量・ミルク量でいいの?と不安になった時に読むジャーナル3選! 2022年12月28日2024年2月15日産婦人科オンライン 2 産後(全て)、2-1 産後1ヶ月以内、2-2 産後1〜3ヶ月、2-3 産後4〜6ヶ月、2-4 産後6〜12ヶ月、2-5 産後12ヶ月以降 稲垣真理子 結局、今の母乳量・ミルク量で足りているのかどうかわからない!というお声をよく耳にします。今回は、そんな時にぜひ読んでいただきたい記事を3本厳選しました。授乳を不安や心配事にとらえず少しでも楽しんでいただけるよう、ぜひお役 […] SNSでシェア
0211月2022152月2024 母乳量が増えてきた気がする。退院後のミルクの量はどうしたらいい? 2022年11月2日2024年2月15日産婦人科オンライン 2 産後(全て)、2-1 産後1ヶ月以内、2-2 産後1〜3ヶ月、2-3 産後4〜6ヶ月 小堀 千辺 「産院退院時には母乳をあげた後でミルクを足すように言われたけれど、入院中と同じ量でいいですか?」「いつまで足す必要がありますか?」といった、退院後のミルク量についての相談を受けることがよくあります。今回は、混合授乳での具 […] SNSでシェア
246月2021152月2024 教えて!搾母乳の正しい保存方法とは? 2021年6月24日2024年2月15日産婦人科オンライン 2 産後(全て)、2-1 産後1ヶ月以内、2-2 産後1〜3ヶ月、2-3 産後4〜6ヶ月、2-4 産後6〜12ヶ月、2-5 産後12ヶ月以降 丸山美野 保育園に預けているとき、長時間のお出かけや乳頭に傷ができて直接吸わせられないときなどでも、母乳を飲ませる方法として搾母乳があります。搾母乳の正しい保管方法を知ることで、どんなときでも新鮮な母乳を飲ませてあげることができ、 […] SNSでシェア
032月2021152月2024 私の乳首は短いかも?扁平乳頭や陥没乳頭でも母乳育児ってできる? 2021年2月3日2024年2月15日産婦人科オンライン 1 妊娠中(全て)、1-2 妊娠中期(16〜27週)、1-3 妊娠後期(28〜36週)、1-4 妊娠末期(37週〜分娩まで)、2 産後(全て)、2-1 産後1ヶ月以内、2-2 産後1〜3ヶ月、2-3 産後4〜6ヶ月 木下 千紗都 「子どもが生まれたら母乳をあげたい!でも乳首が短い」、もしくは「乳首が引っ込んでいるけど大丈夫なのかな?」と心配している方もいらっしゃると思います。今回は、乳首の形に悩む方へお伝えしたい母乳育児の方法についてお話します。 SNSでシェア
1611月2020152月2024 授乳中にタバコがやめられない…母乳とミルク、どっちがいいの? 2020年11月16日2024年2月15日産婦人科オンライン 1 妊娠中(全て)、1-1 妊娠初期(〜15週)、1-2 妊娠中期(16〜27週)、1-3 妊娠後期(28〜36週)、1-4 妊娠末期(37週〜分娩まで)、2 産後(全て)、2-1 産後1ヶ月以内、2-2 産後1〜3ヶ月、2-3 産後4〜6ヶ月、2-4 産後6〜12ヶ月、2-5 産後12ヶ月以降 中村早希 授乳中にどうしても喫煙をやめられず、お悩みの方もいらっしゃるかと思います。赤ちゃんへの悪影響を最小限に抑えるための母乳とミルクの選び方をお伝えします。 SNSでシェア
259月2020152月2024 げっぷが出ないとき・母乳やミルクを吐いてしまうときに試す3つのこと 2020年9月25日2024年2月15日産婦人科オンライン 2 産後(全て)、2-1 産後1ヶ月以内、2-2 産後1〜3ヶ月、2-3 産後4〜6ヶ月、2-4 産後6〜12ヶ月、2-5 産後12ヶ月以降 中村早希 げっぷが出ない、げっぷは出たけど頻繁に母乳やミルクを吐いてしまう、というお悩みをよく聞きます。げっぷの方法やげっぷが出なかった時の対処法、注意していただきたい症状についてお伝えします。 SNSでシェア
209月2020152月2024 できればもっと母乳を増やしたい!〜母乳分泌増加のためにできること〜 2020年9月20日2024年2月15日産婦人科オンライン 2 産後(全て)、2-1 産後1ヶ月以内、2-2 産後1〜3ヶ月、2-3 産後4〜6ヶ月、2-4 産後6〜12ヶ月、2-5 産後12ヶ月以降 鈴木久美 書いた人 鈴木 久美 助産師 できれば母乳で育てたい、そう思っているママは多いと思います。では、母乳分泌量はどうやったら増えるのでしょうか。増やすために大切なことについてまとめました。 SNSでシェア
168月2020152月2024 母乳分泌のメカニズムってどうなっているの?~主役は2つの母乳ホルモン~ 2020年8月16日2024年2月15日産婦人科オンライン 1 妊娠中(全て)、1-3 妊娠後期(28〜36週)、1-4 妊娠末期(37週〜分娩まで)、2 産後(全て)、2-1 産後1ヶ月以内、2-2 産後1〜3ヶ月、2-3 産後4〜6ヶ月 柴垣奈穂美 書いた人 柴垣 奈穂美 助産師 「産んだらちゃんと母乳が出てくれるかなぁ」と心配されている方も多いと思います。母乳が出るメカニズムを知って、産後すぐから始まる授乳に備えましょう! SNSでシェア
245月2020152月2024 乳腺炎対策 ~新型コロナ感染拡大防止のなかで母乳育児を続けるには?〜 2020年5月24日2024年2月15日産婦人科オンライン 2 産後(全て)、2-1 産後1ヶ月以内、2-2 産後1〜3ヶ月、2-3 産後4〜6ヶ月、4 新型コロナウイルス関連 金子ゆきこ 乳腺炎は母乳育児中のママがよく経験する乳房トラブルの1つです。ここでは、乳腺炎の種類や症状、その予防と改善方法や受診するタイミングなどについてお話ししたいと思います。また、今は新型コロナウイルス感染の問題もあります。感染 […] SNSでシェア
175月2020034月2024 新型コロナウイルスに感染した場合の母乳育児はどうしたらいい? 2020年5月17日2024年4月3日産婦人科オンライン 2 産後(全て)、2-1 産後1ヶ月以内、2-2 産後1〜3ヶ月、2-3 産後4〜6ヶ月、4 新型コロナウイルス関連 山﨑あや 新型コロナウイルス大流行の中、赤ちゃんとお家で過ごしていると、心配なことがたくさんあると思います。ママとのコミュニケーションの一つでもある母乳育児をどうしたらよいか、毎日の生活の中でできる感染対策についてご紹介します。 SNSでシェア
202月2019152月2024 母乳育児を軌道に乗せるために知っておきたいこと 2019年2月20日2024年2月15日産婦人科オンライン 1 妊娠中(全て)、1-4 妊娠末期(37週〜分娩まで)、2 産後(全て)、2-1 産後1ヶ月以内、2-2 産後1〜3ヶ月、2-3 産後4〜6ヶ月 高崎 愛美 出産後は母乳で育てたい、と考える方は多いことと思います。しかし、出産したら誰でもすぐに母乳が十分に出るとは限りません。なるべく早くから母乳育児を軌道に乗せることができるよう、知っていただきたいことをまとめました。 SNSでシェア
161月2019152月2024 授乳中のケーキ、お酒、本当にダメなの?いま学びたい、食べ物と母乳の関係 2019年1月16日2024年2月15日産婦人科オンライン 2 産後(全て)、2-1 産後1ヶ月以内、2-2 産後1〜3ヶ月、2-3 産後4〜6ヶ月、2-4 産後6〜12ヶ月、2-5 産後12ヶ月以降 中村早希 「授乳中に甘いものや油っぽいものは控えて。おっぱいが張って乳腺炎になるよ!」「お酒なんてもってのほか!」なんて言われたことはありませんか?そのアドバイス、本当でしょうか?食べ物・お酒と母乳に関する最新知見をお伝えします。 SNSでシェア
106月2024276月2024 授乳中に接種しておきたいワクチンは?産婦人科医が解説します 2024年6月10日2024年6月27日産婦人科オンライン 2 産後(全て)、2-1 産後1ヶ月以内、2-2 産後1〜3ヶ月、2-3 産後4〜6ヶ月、2-4 産後6〜12ヶ月、2-5 産後12ヶ月以降 平野喜子 授乳中は、お薬や食べ物など何かと気を使いますよね。では、ワクチンは授乳中に接種してもよいのでしょうか?接種しておくべきワクチンはあるのでしょうか?ここでは、授乳中のワクチン接種について解説いたします。 SNSでシェア
135月2024084月2024 妊娠中や産後の歯科治療の注意点 2024年5月13日2024年4月8日産婦人科オンライン 1 妊娠中(全て)、2 産後(全て) 青栁百合 「妊娠中・授乳中に歯科治療を受けても大丈夫ですか?」というご相談を、多くの妊婦さんや産後間もない女性からお受けします。それでは、妊娠中・産後に歯科治療を受けるときはどのような点に注意したらよいでしょうか?産婦人科医師の立 […] SNSでシェア
293月2023152月2024 高プロラクチン血症 〜原因や妊娠への影響について〜 2023年3月29日2024年2月15日産婦人科オンライン 3 婦人科(全て)、3-11 婦人科_10代(思春期)、3-12 婦人科_20〜30代、3-13 婦人科_40代以上、3-3 妊活・不妊治療、3-4 婦人科_気になる症状、3-7 月経関連の悩み 大村美穂 プロラクチンが高くなると排卵がうまくできず、不妊症のリスクとなります。無月経の方の約20%が当てはまる、高プロラクチン血症について解説します。 SNSでシェア
083月2023273月2024 育児の世代間ギャップを埋めよう 〜祖父母との良い関係を築くために〜 2023年3月8日2024年3月27日産婦人科オンライン 2 産後(全て)、2-1 産後1ヶ月以内、2-2 産後1〜3ヶ月、2-3 産後4〜6ヶ月、2-4 産後6〜12ヶ月、2-5 産後12ヶ月以降 小松由美子 「育児の世代間ギャップを埋めよう 〜祖父母ができる子育てサポートとは〜」では、祖父母のみなさまに最新の子育て事情や育児サポートのコツについて、お伝えしました。今回は協力を依頼するパパやママ向けに、祖父母との良い関係を築く […] SNSでシェア
251月2023152月2024 育児の世代間ギャップを埋めよう 〜祖父母ができる子育てサポートとは〜 2023年1月25日2024年2月15日産婦人科オンライン 2 産後(全て)、2-1 産後1ヶ月以内、2-2 産後1〜3ヶ月、2-3 産後4〜6ヶ月、2-4 産後6〜12ヶ月、2-5 産後12ヶ月以降 小松由美子 子育ては親だけがするものではありません。核家族や共働き世帯が多い現在、育児について祖父母に頼ることも多いのではないでしょうか。今回は大切な協力者である祖父母のみなさまにお伝えしたいことをまとめました。最新の子育て事情や育 […] SNSでシェア
079月2022152月2024 離乳食2回食へのステップアップ〜初期から中期へ〜 2022年9月7日2024年2月15日産婦人科オンライン 2 産後(全て)、2-1 産後1ヶ月以内、2-2 産後1〜3ヶ月、2-3 産後4〜6ヶ月、2-4 産後6〜12ヶ月 竹中絵理子 離乳食が始まっておおよそ1か月が過ぎたら、次の段階へステップアップを考えます。しかし、離乳食中期へ進むタイミングや食材の選び方、調理法についてお悩みの方も多いのではないでしょうか。ここでは、離乳食初期から中期への具体的な […] SNSでシェア
248月2022152月2024 肩こりや腰痛に悩まされているパパ・ママ必見!〜身体に負担のかからない育児動作のポイント〜 2022年8月24日2024年2月15日産婦人科オンライン 2 産後(全て)、2-1 産後1ヶ月以内、2-2 産後1〜3ヶ月、2-3 産後4〜6ヶ月、2-4 産後6〜12ヶ月、2-5 産後12ヶ月以降 齊藤麻木 1日の中で何度も繰り返す授乳やおむつ交換。ずっと抱っこなんて日もあったりしませんか? 気付かないうちに身体の負担が積み重なり、肩こり、腰痛、、身体のあちこちが痛い!と感じているパパやママもきっと多いはずです。 そこで、な […] SNSでシェア
108月2022152月2024 2人目妊活を始めるなら断乳するべき?〜助産師が伝える妊活と授乳〜 2022年8月10日2024年2月15日産婦人科オンライン 2 産後(全て)、2-1 産後1ヶ月以内、2-2 産後1〜3ヶ月、2-3 産後4〜6ヶ月、2-4 産後6〜12ヶ月、2-5 産後12ヶ月以降 中 友里恵 産後しばらく経つと、そろそろ2人目が欲しいなと考える方もいると思います。授乳中だと妊娠しにくいのではと悩んでしまいますよね。妊活と授乳についてお伝えしていきます。 SNSでシェア