妊娠中は適切に運動をして、健康なマタニティライフを!(2)ー具体的な運動方法

最終更新日: 2024年2月15日 by 産婦人科オンライン

今回は、なかなか調べてもわかりにくい、妊娠中の安全な運動とエクササイズについて、日本や欧米での推奨を元に、具体的な運動方法の例を紹介します。

ちょうどいい運動ってどのくらい?

日本の「妊婦スポーツの安全管理基準(2019)」には「心拍数で 150回/分以下、自覚的運動強度としては”ややきつい”以下が望ましい」との記載があります。
アメリカやカナダの学会による声明ではより詳しく説明されていて、「週に少なくとも150分を、週5日などに分けて行う」、「妊娠後から定期的な運動を始めてスタートするなら、まずは1日5分程度から開始して、1週間ごとに毎日の運動時間を5分ずつ伸ばしていくのも良い」、「妊娠前からアクティブな運動をしていた女性は、医師の許可のもとで同程度の運動を継続しても良い」というように書かれています。

つまり、「無理のない範囲で、継続的な運動を」がポイントです。
妊娠初期(15週ごろまで)はつわりがあって難しい方もいると思いますが、無理のない範囲で動いてみてください。妊娠中期は、比較的動きやすいです。積極的に運動しましょう。妊娠後期はお腹が大きくなるため、お腹への振動を避け、無理のないゆったりした運動を心がけましょう。

具体的な運動の例

具体的な運動の例をまとめてみました。
ご自身の生活スタイルに合わせ、無理なく運動を習慣化できるといいですね。

勧められない運動って?

一般的に「長時間仰向けになる」、「落下やケガをする恐れのあるもの」、「スキューバダイビング」等は勧められませんので、このような運動は避けるようにしてください。また、サイクリングは落下の危険性があるため、エアロバイクが勧められています。

今回は、妊娠中の運動・エクササイズについて、具体的な運動例や勧められないものについてお話しました。注意点を守り、無理のない範囲で、継続的な運動を取り入れてみましょう。そして、ぜひとも健康的なマタニティライフと、出産時・産後の体力向上を目指してくださいね。

*参考文献
妊婦スポーツの安全管理基準(2019)日本臨床スポーツ医学会誌:Vol. 28 No. 1, 2020.
ACOG FAQ. Exercise During Pregnancy.
2019 Canadian guideline for physical activity throughout pregnancy.


さらに詳しく聞いてみたい方はぜひ産婦人科オンラインの医師にご相談ください。

産婦人科オンラインはこれからも妊娠中・産後の不安や疑問を解決するために情報を発信していきます。

(産婦人科医 重見大介

SNSでシェア