出産後すぐに読みたい記事8選〜赤ちゃんの泣き・沐浴・睡眠〜

公開日: 2025年10月8日

最終更新日: 2025年10月8日

「赤ちゃんが泣きやまない…」「向き癖が気になる!」など、 初めての育児はわからないことだらけですよね。

そんな不安を抱えるみなさんのために、出産後すぐ役立つ、赤ちゃんの泣き・沐浴・睡眠などに関する記事を8本厳選しました。気になることからぜひチェックしてみてください。

赤ちゃんの「泣き」と「沐浴」の基本をおさえよう

赤ちゃんがなかなか泣きやまないと、保護者のみなさんは心配になったり、疲れたりしてしまいますよね。「泣き止まない赤ちゃんにはどう対応すれば良いの!?」の記事では、赤ちゃんには何をしても泣き止まない時期があることや、具体的な対応方法を助産師がアドバイスしています。

また、毎日の沐浴も、最初は戸惑うかもしれません。「意外と大変!?でも楽しい! 沐浴で最低限知って欲しいポイント」では、沐浴の目的やスキンケアの大切さなど、沐浴の基本を解説しています。また、「ベビーバスを使用しない赤ちゃんのお風呂」では、ベビーバスを使用しなくてもできる赤ちゃんのお風呂の方法をご紹介しています。

赤ちゃんの睡眠・向き癖・体重の気になる疑問を解決

「なかなか寝てくれない…」そんなお悩みには、「赤ちゃんの寝かしつけのコツは? 〜体内時計と生活リズム〜」がおすすめです。赤ちゃんの睡眠リズムを整えるヒントが見つかるかもしれません。

また、赤ちゃんの頭の形に関わる「向き癖」が心配な方は、「向き癖で頭の形が心配…そんな時の対処法をお伝えします!」で、原因や対策、受診の目安を確認してみましょう。

さらに、赤ちゃんの体重増加が気になる時には、「外出できない時に!自宅で赤ちゃんの体重を確認する方法」を参考に、お家でできる体重チェックの方法を試してみてください。

授乳については、「妊娠中から知っておきたい!母乳育児の基礎知識が学べる記事7選!」にまとまっていますよ。

季節に合わせた赤ちゃんの快適な過ごし方

赤ちゃんは自分で上手に体温調節をすることがまだ苦手です。特に、暑い夏や寒い冬は、どのように過ごさせてあげたら良いか迷うこともあるでしょう。

赤ちゃんの暑さ対策」では、夏の室温管理や水分補給、服装のポイントなどを解説しています。一方、「赤ちゃんの寒さ対策 〜寒い季節を安全・快適に過ごすために〜」では、冬の適切な暖房の使い方や、服装・寝具の選び方を紹介しています。

季節ごとの対策を知って、赤ちゃんが一年を通して気持ちよく過ごせるようにサポートしてあげましょう。

赤ちゃんとの新しい生活は、毎日が発見の連続ですが、少し不安になることもありますよね。今回ご紹介した記事が、皆さんの育児の疑問や悩みを軽くするお手伝いができれば嬉しいです。

さらに詳しく聞いてみたい方はぜひ産婦人科オンラインでご相談ください。

SNSでシェア