妊娠したかも!?妊娠検査薬の正しい使い方を解説します

最終更新日: 2024年2月15日 by 産婦人科オンライン

生理がこない。最近微熱で体がだるい。もしかして妊娠したのかも?そんなときに、どうしたらいいか、産婦人科医が解説します。

妊娠検査は生理予定日から1週間後が正確です

妊娠したかも?そんなとき、いつ妊娠検査をしたらいいか迷いますね。薬局で販売されている妊娠検査薬の箱の中には、説明書が入っており、いつどうやって検査をすればいいか書かれています。

妊娠検査は一般的に
1.次の生理予定日から1週間後
2.性行為から3週間後
に検査ができると言われています。その前に検査をしてしまうと、実際に妊娠していても、妊娠時期が早すぎるために検査結果が陰性になってしまうことがあるので注意しましょう。

妊娠検査が陽性だった!次にやることは2つ

妊娠検査が陽性だったとき、まずやることは2つです。

1つ目として、受診する産婦人科を調べましょう。
インターネット等で検索し、家や職場の近くで受診できる産婦人科を探します。電話で予約が必要なこともあるため、あらかじめ調べておきましょう。

2つ目は妊娠週数について調べましょう。
前回の生理が始まった日を「0週0日」とし、翌日から「0週1日」と数えていきます。妊娠5週以降であれば、産婦人科の経腟超音波検査で赤ちゃんの袋が見えることが多いです。

母子手帳は1回目の受診のときは必要ありません。産婦人科を受診して、妊娠が確定したら、お住まいの自治体の市町村役場へ母子手帳と妊婦健診にかかる費用の助成券をもらいにいきましょう。

出血や腹痛があるときは早めに産婦人科へ相談を

もし、突然の妊娠や予想外の妊娠にとまどってしまった方は「産婦人科オンライン」などにご相談ください。
また、もし出血や腹痛があるときは、早めに産婦人科での診察が必要です。お近くの産婦人科へ電話でご相談ください。

*参考文献
FDA. Pregnancy.


さらに詳しく聞いてみたい方はぜひ産婦人科オンラインの医師、助産師にご相談ください。

産婦人科オンラインはこれからも妊娠中・産後の不安や疑問を解決するために情報を発信していきます。

(医師 柴田綾子

SNSでシェア