月経不順の原因と受診の目安

月経(=生理)とは、約1ヶ月の間隔で自然に起こり、その後数日でまた自然に止まる、周期的な出血です。周期は25〜38日(変動が±6日以内)、持続日数は3〜7日(平均4.6日)が正常範囲です。ここから外れたものが月経不順とされています。周期などは、変動も考慮すると結構幅があるんですね。また、量の計測は難しいため自覚症状が大切です。

続きを読む
SNSでシェア
不妊症や母子感染を起こす怖い感染症:クラミジア

クラミジアは性感染症の1つで、比較的頻度の高い病気です。近年、感染者数が増えていますし、将来の不妊や慢性骨盤痛にも関係してくるため、クラミジア感染症に対する正しい知識を持つことはとても大事です。

続きを読む
SNSでシェア
低用量経口避妊薬(ピル)ってどういうもの?

皆さんは、避妊用の低用量ピル(以下、ピル)にどんなイメージをお持ちでしょうか?ピルは日本では偏見や知識不足のためか普及率が海外に比べとても低いですが、コンドームに比べ非常に高い避妊効果があります。また、避妊以外にも多くのメリットがあるのです。

続きを読む
SNSでシェア
避妊にはどんな方法があるの? 産婦人科医が解説します

皆さんは、「避妊方法」と言えば何を思い浮かべますか?恐らく、ほとんどの日本人女性は、コンドーム、リズム法、腟外射精といった、安価で簡便な方法を思い浮かべるのではないでしょうか。しかし、これらの方法は避妊効果が決して高いとはいえません。ホルモン作用を利用するタイプの避妊方法は、より確実な避妊効果がありますが、まだ日本での使用率は4-5%と低い状況です。自分に合った避妊方法を選べるように、色んな避妊方法の知識を持つことが重要です。

続きを読む
SNSでシェア
婦人科検診をわかりやすく解説(前編) 〜子宮頸がん検査と乳がん検査〜

日本では、子宮頸がん検診については「20歳以上の女性は2年に1回」、乳がんについては「40歳以上の女性は2年に1回」の受診が推奨されていますが、実際には検診に行ったことがないという方も少なくありません。婦人科検診では実際にどのように検査を受けるかわからず怖いという方も多いのではないでしょうか。
産婦人科医の立場から、婦人科検診についてわかりやすくお伝えし、皆さんにきちんと受診してもらいたいと思い、解説いたします。

続きを読む
SNSでシェア