パパになるなら知っておきたい、タバコと妊娠の話〜未来の家族のために、今日から禁煙を〜

お子さんを迎えたいと考えたとき、どうしても女性側の準備ばかりが注目されがちですが、実は、男性の喫煙も妊娠や出産に大きな影響を与えることがあります。

この記事では、妊娠を望むカップルにとって知っておきたい「男性の喫煙による影響」についてお伝えします。

妊活中の男性ご本人はもちろん、「パートナーにうまく伝えたい」と思っている女性にも、ぜひ読んでいただきたい内容です。

続きを読む
SNSでシェア
はじめての産婦人科、ちょっと不安でも大丈夫〜生理や体の悩みを話せる“かかりつけ医”を持とう〜

思春期は、心も体も大きく変わる時期。生理のことや体の変化に、不安を感じることもあるかもしれません。そんなとき、がまんせずに相談できる場所があると安心です。

「産婦人科って大人が行くところじゃないの?」と思うかもしれませんが、実は、思春期のうちから頼れる“かかりつけ”を見つけておくことは、これからの健康にもつながります。

この記事では、産婦人科はどんなところなのか、知っておくと安心なことをご紹介します。

続きを読む
SNSでシェア
自分にぴったりの産婦人科、どうやって見つける?〜“安心できるかかりつけ医”の選び方と受診のポイント〜

産婦人科を受診したいけど、どこを選べばいいのかわからない…そんなふうに感じることはありませんか?

自分の体や心の悩みを相談しやすい“かかりつけ医”がいるのはとても心強いことです。

この記事では、産婦人科選びのポイントや、受診の時に知っておくと安心なことをご紹介します。

続きを読む
SNSでシェア
「やせ過ぎ」は危険です!~骨粗しょう症予防には思春期の食生活と運動が重要です~

日本の若い女性の「やせ過ぎ」が問題視されています。

やせるための過度な食事制限や激しいスポーツを行っている場合は骨粗しょう症を含む様々な健康障害のリスクが上昇します。

産婦人科医の目線から「やせ過ぎ」による骨粗しょう症の危険性についてお伝えします。

続きを読む
SNSでシェア
~身近に潜む危険性も~思春期から知っておきたい性感染症について

さまざまな性感染症が若い世代にも広がっています。自分の安全のために性感染症とその予防策について思春期の頃から理解を深めておきましょう!

続きを読む
SNSでシェア